着情報

  • 2025年9月24日(水) 企画展「孫六兼元と三本杉~実戦刀のかたち~」特設サイトオープン

画展について

孫六兼元は、室町時代後期に美濃国武儀郡関(岐阜県関市)を中心に活動した刀工で、切れ味に優れた名刀を数多く制作し、「三本杉」という独特の刃文を創始したことで知られています。また、彼が制作した刀剣には多くの逸話が残り、江戸時代には講談や説話の題材として取り上げられたことで民衆に最も親しまれた刀工の一人となりました。

関鍛冶伝承館では、これまで平成30年(2018)に特別企画展「美濃の名工兼元 名高き孫六三本杉」、令和6年(2024)に企画展「孫六兼元―刀工集団と名工誕生―」を開催し、その諸説ある系譜や来歴、「孫六」という通称の由来について紹介してきました。今回開催する企画展「孫六兼元と三本杉~実戦刀のかたち~」では、孫六兼元の切れ味に優れたという作風に焦点をあて、そのルーツから作風の確立、そして切れ味に優れる刀剣を制作した孫六兼元の鍛冶技術について紹介します。

開催概要

会期
令和7年11月1日(土)~令和8年1月12日(月祝)
開幕日(11月1日)はオープニングセレモニー開催のため、来館者の観覧は式典終了後からとなります。
開館時間
9時~16時30分(入館は16時まで)
会場
関鍛冶伝承館
〒501−3857 岐阜県関市南春日町9−1
休館日
火曜日・年末年始
11月4日(火)、11月11日(火)、11月18日(火)、11月25日(火)、12月2日(火)、12月9日(火)、12月16日(火)、12月23日(火)、12月29日(月)~1月3日(土)※1月2日(金)午前中のみ開館、1月6日(火)
入館料
一般 500円
小中高校生 300円
※来館当日に限り、再入館が可能です。再入館時にチケット(半券)を受付にご提示下さい。
以下の方は無料
療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方、及びその介助者1人
主催
関市
協力
関伝日本刀鍛錬技術保存会

剣乱舞ONLINE
コラボレーション企画

『刀剣乱舞ONLINE』とのコラボレーション決定!
関鍛冶伝承館において令和7年11月1日(土)~令和8年1月12日(月祝)まで開催される企画展「孫六兼元と三本杉~実戦刀のかたち~」の開催を記念し、PCブラウザ&スマホアプリゲーム『刀剣乱舞ONLINE』とのコラボレーションが決定しました。

「関の孫六」とも称される刀工・孫六兼元は関鍛冶を代表する名工の一人です。
孫六兼元の作品や彼について記載された江戸時代の書籍などから、その作風や来歴、そして関鍛冶の刀工集団とのかかわりを紹介します。

刀剣男士 孫六兼元の等身大パネルの設置

刀剣男士 孫六兼元の等身大パネルの設置
展示期間
令和7年11月1日(土)〜令和8年1月12日(月祝)
展示場所
関鍛冶伝承館 1階階段前

刀剣男士 孫六兼元コラボデザインの来館記念カードの配布

刀剣男士 孫六兼元コラボデザインの来館記念カードの配布

企画展「孫六兼元と三本杉~実戦刀のかたち~」に有料入館された方、お一人につき1枚「来館記念カード」をプレゼントします。(頒布予定数に達し次第終了)

『刀剣乱舞ONLINE』宣伝隊長
「おっきい こんのすけ」撮影会

『刀剣乱舞ONLINE』宣伝隊長「おっきい こんのすけ」撮影会
日時
令和7年11月9日(日)
1回目:10時~
2回目:13時45分~
会場
1回目:関春日神社 能舞台
2回目:せきてらす 多目的ホール
※雨天時には、せきてらす 多目的ホールにて開催
刀剣乱舞ONLINE

『刀剣乱舞ONLINE』について

PCブラウザ&スマホアプリゲーム『刀剣乱舞ONLINE』は、DMM GAMESとニトロプラスが手がける刀剣育成シュミレーションゲームです。
名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士(とうけんだんし)”を収集・強化・育成し、自分だけの部隊を結成し様々な合戦場を攻略していきます。

通アクセス

関鍛冶伝承館

所在地〒501-3857 岐阜県関市南春日町9-1 TEL0575-23-3825

車での来場

東海北陸自動車道・関インターより車で約10分
東海環状自動車道・富加関インターより車で約15分
※会期中、関鍛冶伝承館正面駐車場は閉鎖します。関鍛冶伝承館北駐車場、もしくは「せきてらす」駐車場をご利用ください。

長良川鉄道での来場

長良川鉄道「せきてらす前駅」下車
下車後、伝承館まで徒歩約5分

岐阜駅からバスでの来場

岐阜バス 岐阜関線「JR岐阜」/「名鉄岐阜駅」乗車→「栄町1丁目」下車
下車後、伝承館まで徒歩約15分

名古屋駅からバスでの来場

岐阜バス 名古屋関美濃線「名鉄バスセンター」乗車→「栄町1丁目」下車
下車後、伝承館まで徒歩約15分

バスタ新宿から高速バスで来場

岐阜バス 岐阜新宿線「バスタ新宿(新宿南口)」乗車→「関市シティターミナル」下車
(1)下車後、長良川鉄道「関駅」乗車→「せきてらす前駅」下車 下車後、伝承館まで徒歩約5分
(2)下車後、伝承館まで徒歩約20分

期中の周辺イベント